10/03/2012

おおまさり

千葉県育成のラッカセイ品種「おおまさり」、 収穫しました。 普通のラッカセイに比べてかなり大きいです。

早速茹で落花生にして、いただきました。

採れたて茹でたておいしい!

9/14/2012

3色のトウガラシ!

赤と黄色とオレンジ、3色のトウガラシを
収穫しました。

ちなみに下の2つはピートンです。

この3つで一味を作ってみました。

3色一味です。
赤とオレンジはキレイな色になりましたが、
黄色はそんなに鮮やかに色が出ませんでした。。
結構辛い!!

9/11/2012

梨漬けブランデー

以前、うちの奥さんが果実漬けブランデーの作り方を習って来ました。
それはパイナップルだったのですが、
梨も美味しいはず!
ということで作ってみました。

作り方は簡単。
梨を一口大に切って瓶にいれ、
梨が完全に沈むくらいブランデーを入れます。
密閉して3日すれば出来上がり!

楽しみです。

9/10/2012

手作りコーレーグース

先日の沖縄旅行の際に購入した島トウガラシと泡盛を使って、
コーレーグースを作ってみました。
コーレーグースは、
泡盛の中に島トウガラシを入れた調味料で、
ピリ辛でおいしいです。

レシピに塩もひとつまみとあったので、
石垣島の塩を入れてみました。

塩と島トウガラシを入れただけです。
出来上がりが楽しみです。

9/08/2012

梨のお酒

梨のお酒2種類を飲み比べです。

まずは右側。
鳥取県の20世紀梨を使用したものです。
鳥取県に出張した先輩が買って来てくれました。
20世紀らしい、爽やかな梨の香りが広がります。
左は、最近サントリーから発売された、
栃木県の幸水を使用したチューハイです。
梨のジュースに似た味です。

どちらもおいしい!

8/30/2012

パッションフルーツでグリーンカーテン2

今年初挑戦していた、
パッションフルーツのグリーンカーテンが
やっと伸びてきました。
そろそろ暑さのピーク越えますけど。。

そしてまだ花が咲きません。
パッションフルーツの花は30度を越えると咲きません。
なのでこの辺りだと7月までと、9月以降に咲きます。
成熟まで約2ヶ月かかるので、
この辺りで9月以降に花が咲いても
収穫出来るかギリギリです。
今年は収穫出来ないかもしれません。

8/29/2012

アゲハチョウの成長

ベランダのカンキツについていたアゲハチョウの幼虫を捕獲しました。

鳥のフンに擬態した幼齢です。
8月15日の夜です。

翌朝、

次の段階へシフトしました。

21日の夜、どうやらサナギになろうとしています。


翌朝、

サナギになっていました。

28日夜、色が濃くなっていました。
そろそろ羽化しそうだと思い、
部屋に出して観察開始です。夜8時。

12時。徐々に色が濃くなってきました。
羽化は明け方から午前中との情報により、
ここで就寝。

翌朝5時すぎに起きて確認したら、
すでに羽化していました!
ですがまだ飛び立てないようです。

1時間後、無事飛び立って行きました。

貴重な体験が出来ました。

8/26/2012

メスが成虫になりました

コノハムシのメスが成虫になりました。
サイズも7cmを超え、
そろそろ成虫になってもいいんじゃないかと
思っていたところです。

よ~く見ると、背中に小さい羽が見えます。

5匹のメスがすべて成虫になりました。
1匹いるオスはまだ成虫にはなっていませんが、
繁殖も目前です。

8/06/2012

「しろいの梨」PRです

千葉県白井市の「しろいの梨」のPRで、
築地市場に行ってきました!

幸水の試食宣伝です。
白井市長と一緒になし坊も来ていました!
市場の方や仲買さんに非常に好評でした!
今年は高温が続いたため、
糖度が高くとても美味しいです!

競りが行われています。
しろいの梨ぼ箱が置いてありました。(写真右下)
しろいの梨が競られているのでしょうか。

帰りに、玉子焼きを買いました。
奥にテリーさんのお兄さんがいます。

一緒に写真撮ってもらいました!
顔は怖いけど、めっちゃいい人でした。

7/29/2012

今週の収穫

今回も大漁でした。

エダマメ、スイートコーン、ミニトマト、
水ナス、ししとうたくさん。


エダマメは「湯あがり娘」(カネコ種苗)で、
茶豆のように風味がよくおいしいです。
実が詰まっていて、見た目もおいしそう。


スイートコーンは「味来」(タキイ種苗)で、
粒が揃っていて、甘みが強くとてもおいしいです。

今年は一本もトウモロコシに2つ実をつけてしまい、
大きくならなかったので、
次はキチンと管理して立派なトウモロコシを作りたいです。

7/26/2012

今年の初梨です!

梨が収穫間近です!
今年は肥大が良好です。
白井市では、
5/10の降雹、6/10の季節外れの台風により、
被害が出ている梨園もあります。
また、黒星病や疫病、カメムシなどの病害虫が大発生し、
栽培の難しい年となりました。

ですが、今年もおいしい梨が収穫できそうです!
まだ早いですが、一つ頂きました。
すでに糖度もあっておいしかったです。
期待できそうです。
今年は白井市の梨を食べてみてください。

7/23/2012

今日の収穫!

エダマメとトウモロコシを初収穫です。
来週収穫予定でしたが、
エダマメは何本か葉が黄色くなってきていたので、
収穫しました。

エダマメ「湯あがり娘」(カネコ種苗)は茶豆のように風味が良いです。
トウモロコシ「ゴールドラッシュ」(サカタのタネ)、
「味来」(タキイ種苗)は、
どちらも甘くてとっても美味しかったです。
これは、「味来」です。
キレイですね。

7/22/2012

ドラゴンフルーツの発芽

5月に挿し木したドラゴンフルーツが、
発芽しました!
ちっちゃいサボテンが生えています。


こちらは、
播種したドラゴンフルーツです。
ちっちゃいサボテンがいっぱい。

7/16/2012

今週の収穫

今日の収穫です。
葉物を片付けたため、すごい量になりました。
ミニハクサイの「極意」(カネコ種苗)は、
播種が遅かったためか、巻ききっていないものがあり、
待っていたら収穫時期を若干逃してしまいました。。


木曜日にもこれだけ収穫しました。
今週は一週間でかなり採れています。

7/15/2012

トマト

トマト達が次々に色付いて、
収穫が追いつきません!

いくつか下に落ちてしまいました。。
ミニトマトのイエローミミはとても甘く、
中玉トマトのレッドオーレは味が濃く、
どちらも非常においしいです。(共にカネコ種苗)

そして、現在の畑の様子です。

葉物ゾーンを今日で片付けました。
来月から、
秋冬野菜の定植や播種が始まります。

7/01/2012

メロンの受粉

メロンの花が丁度咲いていたので、
受粉してみました。

路地の場合、大体はハチなどによって
自然に受粉できるのですが。
雄花の花弁を取っておしべを出し、雌花に付けました。
メロン食べたい。

こちらが今回の収穫です。


先日の台風でキュウリが枯れてしまいました。。

6/24/2012

台風の影響

先日の台風で、トウモロコシやトマトが倒れてしまいました。
防風ネットも倒れました。
トマトは支柱に縛り直し、
トウモロコシはヒモで誘引し、土寄せも行いました。

ついでに他の野菜にも追肥しました。

これが今回の収穫です。

ズッキーニ3本、ナス6本、キュウリ「四川」2本、
ミニトマト「イエローミミ」8個、シシトウ30本、カブ「ゆきわらし」4個、
コマツナ「よかった菜」6束、チンゲンサイ5束、
大葉10枚。

6/23/2012

梨の病気

黒星病です。

通常5、6月に葉っぱの軸に発病し、
6、7月にそこから果実に感染します。
発病すると、黒いススが付いたようになります。
今年は多発しているため、
葉っぱや果実至る所に発症しています。
果実に発生すると商品価値がなくなってしまいます。

こちらは赤星病です。

これグロいです。
ビャクシンという種類の樹が中間宿主となって、
梨に感染します。
家の庭木にちょうど良いのですが、
梨の産地では、市の条例で植えることが制限されている所もあります。
通常の防除でかなり抑えられますが、
たまに発生します。
果実に発症することは少なく、
通常はあまり気にしない病気です。

カメムシの孵化

なかなか珍しいと思います。

おそらくクサギカメムシの幼虫です。
孵化直後のため、こんな水色なんだと思います。

カメムシは梨にとって重要な害虫の一つで、
6月頃から梨園に飛来して梨の実の汁を吸います。
すると吸った部分が成長しなくなり、
凹んでボコボコになってしまいます。
今年のように杉花粉が少ない年はカメムシが大発生します。
杉花粉が少ないと、
カメムシの大好物の杉の実が少なくなるので、
梨の実を吸いに来るんです。

6/19/2012

梨ジュース

日田の梨ソーダです。

大分県の日田という地域の梨を使用しています。
炭酸があって美味しいです。
JTから販売されていますが、初めて見ました。
ちなみにこれは福島駅の自販機で発見しました。

これは、みぞれ梨というジュースで、
こちらもJTから販売されています。

このみぞれ梨もあまり見かけませんが、
通年で楽しめる数少ない梨製品です。
JTの自販機にあります。
さっぱりとしていて美味しいです。

湯あがり娘

小さいエダマメがつきました!
今年は沢山播いて、補植もしたので
夏の準備は万全です。

こちらは、今回の収穫物です。

ズッキーニ、イエローミミ(ミニトマト、カネコ種苗)、
ナス、シシトウ、ゆきわらし(カブ、カネコ種苗)、
よかった菜(コマツナ、カネコ種苗)、
チンゲンサイです。

今日は雨が降っていたため作業が出来ませんでした。
来週は、追肥と、
エダマメやトウモロコシの土寄せを行います。

6/11/2012

ズッキーニ初収穫!

ズッキーニ収穫出来ました。

受粉がうまくいかなかったのか、
形の悪いものもありますが、着々と大きくなっています。
今日は2本採れました。

これが今日の収穫物です。
ズッキーニの他は、
コマツナとチンゲンサイとシシトウとキュウリです。

ズッキーニはオリーブオイルで焼きました。
とっても美味しかったです。
キュウリは、四川(しせん)という品種で、
味が濃くてこちらもとてもおいしかったです。

6/03/2012

シシトウ初収穫!

みやおやファームの管理を行いました。
葉物の間引き、ナスやトマトの誘引、
追肥、そして除草です。
ジャガイモとトウモロコシは、
追肥後土寄せも行いました。

葉物が大きくなりました!
左からコマツナ、チンゲンサイ、カブ、ミニハクサイです。

ナスの誘引は、主枝が2本に別れたため、
2本の支柱を斜めに立て、誘引しました。

シシトウは早くも収穫に至りました!(3本)
これから夏にかけて、たくさん食べられそうです。

ズッキーニは、10cm程度になっていました。
あと1週間もすれば収穫出来そうです。
予想以上に株が大きくなってしまい、
隣のキュウリとぶつかっています。
もっと離して植えれば良かったです。。