11/25/2013

イエローグァバ

先日のストロベリーグァバに続き、
イエローグァバも収穫出来ました。
お尻の部分が柔らかくなったので、
採ってみました。
ストロベリーグァバに比べて小ぶりです。

南国フルーツな味でした。
うまく表現出来ませんが、
美味しかったのは確かです。

あと2つ残っています。
色付いてきたのですがまだまだ硬く、
いつ採れるかわかりません。

11/24/2013

追肥

今日はソラマメのは種をしました。
毎年5月初めに苗を購入して植えるのですが、
あまりうまく栽培できていないため、
今回は秋には種して苗の状態で越冬させることにしました。
30cm間隔で1粒ずつ播きました。

その後、他の野菜に追肥をしました。
ニンニク、タマネギがこんなに大きくなっていました。

ハクサイもこんな感じでした。
巻き始めたものもありました。
寒くなる前にある程度巻いてくれないと、、、
間に合うといいですが。

11/23/2013

コノハムシ

エサの葉っぱが枯れてしまったのですが、
交換せずそのままにしていたら、
コノハムシが茶色くなりました!


擬態でしょうか。
葉っぱ交換したので、そのうちまた緑に戻ると思います。

あと1匹になってしまったので、なんとか成虫になって卵を産んで欲しいです。

11/11/2013

シイタケ

キレイなシイタケが採れました。

裏側はこんな感じです。

夏にホダ木が乾燥してしまい、
ダメかと思っていましたが、
菌は生きてたみたいです。

焼いて醤油をたらしていただきました。
肉厚でとても美味しかったです。


そして続けて小さいシイタケが出てました。



楽しみです。

11/06/2013

梨のお酒とアイス

最近梨モノが流行っている模様です。
今回発見したのは、
氷結と爽!
氷結は、JTのみぞれ梨の様な梨味のお酒です。
梨のジュースによくある味がお酒になった感じ。
美味しい。

爽は洋梨の香りと和梨のコクのある甘さのバランスがいい。
こちらも美味しい!

なぜにわかに流行り出したのかはわかりませんが、
梨に携わる者としてはうれしいです。
次はどんなモノが出るか楽しみです。

10/30/2013

グァバ初収穫です!

グァバが採れました。
収穫時期がわからずそのままにしていましたが、
果実のおしりの部分が熟れた感じにじゅくっとしてきたので、
収穫しました。


頭の方はまだ若干硬かったですが、美味しかったです。
味は、酸っぱくないプラムのようでしょうか。
イエローグァバの果実がまだ3つあるので楽しみです。
こちらはやっと1つ黄色くなり始めたところです。

10/20/2013

葉物野菜の播種

今回は葉物野菜を播種しました。
左から、ホウレンソウ、冬菜、チンゲンサイ、
コマツナ、ダイコン、聖護院カブです。

10cm間隔ですじまきしました。
時期が遅いためダイコンとカブは若干心配です。

生育を促進するため播種後に不織布で覆いました。
発芽したら2、3週間後に間引きする予定です。

10/14/2013

後半戦スタート

先日雑草を抜いて乾燥させていたものをゴミ袋に詰め、
前半戦終了です!

その後、まず一番右の畝にキャベツとハクサイを定植しました。
今からだとちゃんと巻いて球になるか若干心配ですが、
寒冷紗を掛けて害虫対策はバッチリです。

真ん中の畝にはタマネギと赤タマネギを、
左の畝にはニンニクと島らっきょうを植えました。
島らっきょうは一昨年植えて、
去年の6月に収穫出来たものを少し残しておいたものを、植えました。
島らっきょうの天ぷらは最高なので、楽しみです。

まだ2畝残っているので、
今後コマツナやカブなどのタネを播きますす。

落花生掘り

千葉半立です。
まだちょっと小さい粒が目立ちます。
半分はまた後日掘ることにします。
今回掘った落花生は茹でて食べました。
茹で落花生最高です。

今回の収穫です。夏作はこれで終わりです。
次は冬〜春の植え付けです!

9/09/2013

Z550FX

私の所有していたZ550FXが千葉県習志野市の自宅で盗難に遭ってしまいました。
もし、見かけた方は御一報お願いします。
写真のバイクです。
このFXは逆輸入車ではなく、数少ない国内仕様なので、
そのまま走っていれば分かると思うんです。
ボロいので、部品取りには出来ないと思うんですけど。。。
入手して10年、キレイに整備しようとした矢先の出来事でした。 見かけた方は、どうか御一報お願いします。

9/05/2013

秋冬野菜の準備

しばらく行かないうちに、市民農園が雑草で覆われていました。
畝と通路の境目がわかりません。。。
落花生が植わっていますが、それもわかりません。。。
見た目も悪いし周りにも迷惑なので、一気に除草しました。

2時間で、あらかた抜けました。

これから秋冬野菜の栽培が始まるので、
キチンと管理します。

8/25/2013

梨シェイク!

生で食べるのが一番ですが、他にも梨の美味しい食べ方があります。
それは、梨シェイク。作り方は簡単です。

まず、
①梨を2cm角に切ります。
②それを密封バックなどに入れ、冷凍します。

③凍った梨50gと牛乳50mlをミキサーにいれ、スイッチを入れます。

出来上がりです!

梨は日持ちしにくくすぐに悪くなってしまいます。
そんな悪くなりそうな梨を冷凍しておくと、
無駄にすることなく梨を楽しむことが出来ます。
ぜひお試しください!!

7/31/2013

パッションフルーツの開花

パッションフルーツ念願の開花です! 去年は成長が遅く、花が咲く前に終わってしまいました。

人工受粉したところ、
無事結実したようです。

この他に2花開花したのですが、
夜受粉したためか、着果しませんでした。。。
つぼみはまだまだあるので楽しみです。

グアバの果実

グアバの果実が着々と大きくなっています。


1品種開花が早かった樹は着果しなかったので、
今回は人工受粉(ただ花をなでなでしただけですが。)
したところ、着果しました!
落果が怖いので5つもついています。。

こちらは赤い種類です。
1つだけ着果しました。

7/30/2013

極楽鳥花の株分け

極楽鳥花(ストレリチア)の株分けを行いました。
鉢栽培の場合、
1、2年すると根が詰まって成長出来なくなるので、
鉢替えする必要があります。その際、幾つかの株に分けて増やすことも出来ます。
時期は、花が終わった後、行います。

ストレリチアを鉢から出そうとしたら、
根がパンパンに張っていて抜けなかったので、
木槌で叩いて、


やっとの思いで引き抜きました。


そのあと根鉢(根が張って鉢の形に固まっていること)を半分に割り、
鉢に合うように根を切ってそれぞれ新しい鉢に植えました。 (途中の写真がなくてすみません。。。)

だいぶスッキリしました。

ちなみに、6月にはこのようにキレイに咲いていました。

来年もキレイに咲くようにしっかり手入れしたいです。

7/25/2013

収穫体験

兄一家が遊びに来たので、
収穫体験してもらいました。

トマトやトウモロコシを収穫してもらいました。

なかなか畑に成っている野菜を見る機会がないので、
いい経験になったでしょうか。

今回はこんなに採れました。

トマトはサラダに、トウモロコシは焼いて食べました。
エダマメも早速茹でて頂きました。

甘くて味が濃くて、やはり採れたては最高です。

7/18/2013

ツーリング

先日、久々にツーリングに行きました。
以前から誘われていたのですが、
なかなか予定が合わず、やっと参加出来ました。
今回は栃木県の霧降高原に行ってきました。
日光まで高速で、そこから登って行きました。

峠を越えてちょっと下った所にある大笹牧場でジンギスカンを食べて戻ってきたのですが、
他のバイクはみんな排気量が大きくて、ついて行けませんでした。。
高速ではすぐに見えなくなってしまいました。
でも数人でのツーリングは楽しいです。

黄色いGPZカッコいいです。

7/15/2013

セブンティーンアイス

セブンティーンアイスに梨味がありました!

ちゃんと梨の味がして、美味しかったです。
シャーベットタイプで、これからの季節にピッタリです!
見つけた際は、ぜひお試しください!!

6/24/2013

今日の収穫

今回は、
黄色ズッキーニ5本、緑ズッキーニ1本、
オクラ6本、シシトウ6本、
ナス3本、水ナス3本、
キュウリ2本、ハラペーニョ4本、
ミニトマト6個、カブ6個、
チンゲンサイ5束、空芯菜でした。

水ナスとオクラのサラダです!

水ナスおいしい!!

6/23/2013

えそ斑点病

えそ斑点病は、このように葉に斑点が出るウィルスの病気です。

この病気は品種によって発現生と非発現性に分かれます。
非発現性の品種は、ウィルスに感染していても、発病しません。
主要品種では新高や二十世紀は発現生で、
幸水や豊水は非発現性です。 なので、非発現性の幸水に新高を接木すると、
もしその幸水がウィルスに感染していると、新高に病気が発生してしまいます。 落葉するなど、酷い病気ではありませんが、 接木を行う際は注意が必要です。

6/11/2013

グァバの開花

グァバが初開花しました。

割と小さい花です。
グァバは自家和合性の様なので、
結実が楽しみです。

オクラの開花

オクラの花が咲きました。

オクラはハイビスカスと同じアオイ科の植物で、花が似ています。
実を食べながら、花も楽しむことができます。
これから夏にかけてどんどん収穫できます。

6/08/2013

収穫!

たくさん収穫出来ました。

上からミニハクサイ「極意」(カネコ種苗)、コマツナ「よかった菜」(カネコ種苗)、チンゲンサイ、これは間引きのため小さいですが。
カブ「ゆきわらし」(カネコ種苗)、緑と黄色のズッキーニ、島らっきょうです。
ミニハクサイは結球しませんでした。。時期が早かったのでしょうか。 またチャレンジしたいです。
島らっきょうは去年沖縄で苗を買ってきましたものです。
若干大きくなりすぎました。収穫が遅かったのかもしれません。
島らっきょうは天ぷらがとても美味しいんです。

カブはとてもキレイに出来ました!!

カブはカブ自体はあまり味はありませんが、このゆきわらしは、味が美味しい品種です。
サラダにも、浅漬けにも、煮物にもバッチリです。

6/05/2013

キュウリのネットとスイカの定植

キュウリにネットを設置しました。
両側に這わせる予定です。

ピクルス用のキュウリも大きくなってきました!
蕾がついていたのですが、
まだ成長優先のため取り除きました。


そして、小玉スイカを定植しました。

蔓を伸ばすため、間隔を広めにとりました。
先端を摘心し、蔓を2本に仕立ててみます。