6/24/2012

台風の影響

先日の台風で、トウモロコシやトマトが倒れてしまいました。
防風ネットも倒れました。
トマトは支柱に縛り直し、
トウモロコシはヒモで誘引し、土寄せも行いました。

ついでに他の野菜にも追肥しました。

これが今回の収穫です。

ズッキーニ3本、ナス6本、キュウリ「四川」2本、
ミニトマト「イエローミミ」8個、シシトウ30本、カブ「ゆきわらし」4個、
コマツナ「よかった菜」6束、チンゲンサイ5束、
大葉10枚。

6/23/2012

梨の病気

黒星病です。

通常5、6月に葉っぱの軸に発病し、
6、7月にそこから果実に感染します。
発病すると、黒いススが付いたようになります。
今年は多発しているため、
葉っぱや果実至る所に発症しています。
果実に発生すると商品価値がなくなってしまいます。

こちらは赤星病です。

これグロいです。
ビャクシンという種類の樹が中間宿主となって、
梨に感染します。
家の庭木にちょうど良いのですが、
梨の産地では、市の条例で植えることが制限されている所もあります。
通常の防除でかなり抑えられますが、
たまに発生します。
果実に発症することは少なく、
通常はあまり気にしない病気です。

カメムシの孵化

なかなか珍しいと思います。

おそらくクサギカメムシの幼虫です。
孵化直後のため、こんな水色なんだと思います。

カメムシは梨にとって重要な害虫の一つで、
6月頃から梨園に飛来して梨の実の汁を吸います。
すると吸った部分が成長しなくなり、
凹んでボコボコになってしまいます。
今年のように杉花粉が少ない年はカメムシが大発生します。
杉花粉が少ないと、
カメムシの大好物の杉の実が少なくなるので、
梨の実を吸いに来るんです。

6/19/2012

梨ジュース

日田の梨ソーダです。

大分県の日田という地域の梨を使用しています。
炭酸があって美味しいです。
JTから販売されていますが、初めて見ました。
ちなみにこれは福島駅の自販機で発見しました。

これは、みぞれ梨というジュースで、
こちらもJTから販売されています。

このみぞれ梨もあまり見かけませんが、
通年で楽しめる数少ない梨製品です。
JTの自販機にあります。
さっぱりとしていて美味しいです。

湯あがり娘

小さいエダマメがつきました!
今年は沢山播いて、補植もしたので
夏の準備は万全です。

こちらは、今回の収穫物です。

ズッキーニ、イエローミミ(ミニトマト、カネコ種苗)、
ナス、シシトウ、ゆきわらし(カブ、カネコ種苗)、
よかった菜(コマツナ、カネコ種苗)、
チンゲンサイです。

今日は雨が降っていたため作業が出来ませんでした。
来週は、追肥と、
エダマメやトウモロコシの土寄せを行います。

6/11/2012

ズッキーニ初収穫!

ズッキーニ収穫出来ました。

受粉がうまくいかなかったのか、
形の悪いものもありますが、着々と大きくなっています。
今日は2本採れました。

これが今日の収穫物です。
ズッキーニの他は、
コマツナとチンゲンサイとシシトウとキュウリです。

ズッキーニはオリーブオイルで焼きました。
とっても美味しかったです。
キュウリは、四川(しせん)という品種で、
味が濃くてこちらもとてもおいしかったです。

6/03/2012

シシトウ初収穫!

みやおやファームの管理を行いました。
葉物の間引き、ナスやトマトの誘引、
追肥、そして除草です。
ジャガイモとトウモロコシは、
追肥後土寄せも行いました。

葉物が大きくなりました!
左からコマツナ、チンゲンサイ、カブ、ミニハクサイです。

ナスの誘引は、主枝が2本に別れたため、
2本の支柱を斜めに立て、誘引しました。

シシトウは早くも収穫に至りました!(3本)
これから夏にかけて、たくさん食べられそうです。

ズッキーニは、10cm程度になっていました。
あと1週間もすれば収穫出来そうです。
予想以上に株が大きくなってしまい、
隣のキュウリとぶつかっています。
もっと離して植えれば良かったです。。